【試合結果】皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会 2回戦 vs 日体大SMG横浜
2回戦 vs日体大SMG横浜
11月15日(土)、皇后杯JFA第47回全日本女子サッカー選手権大会 2回戦にて、日体大SMG横浜と対戦いたしました。

会場 :KUROKIRI STADIUM(宮崎県都城市)
対戦相手:日体大SMG横浜
【試合結果】
前半 1-2
後半 1-1
ーーーーーーー
合計 2ー3
得点者:4分 福丸 智子、52分 板倉 楓
▼スターティングメンバー
GK 15 馬場 ひなの
DF 4 永野 桃子
DF 21 坂本 理保
DF 33 小牧 明日香
MF 29 今蔵 綾乃
MF 8 嘉数 飛鳥
MF 22 山本 さゆり
MF 25 池田 玲奈
FW 16 福丸 智子
FW 22 山本 さゆり
FW 17 小澤 寛
▼リザーブ
GK 1 暁 清流
DF 3 宮本 真緒
MF 6 松井 彩乃
MF 7 有馬りこ
MF 11 板倉 楓
MF 14 島田 綾子
MF 20 中野 里乃
FW 2 大矢 円佳
FW 30 富沢 藍那
▼交代
・HT
out 池田 玲奈 in 板倉 楓
out 小澤 寛 in 中野 里乃
・後半23分
out 福丸 智子 in 富沢 藍那
out 嘉数 飛鳥 in 大矢 円佳
・後半38分
out 今蔵 綾乃 in 有馬 りこ
現地、速報にて応援してくださった方々、ありがとうございました。
本日も遠方からのご来場、そしてSNSを通じてたくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。
本日の試合は悔しい結果となり、これをもって今シーズンの全公式戦が終了しました。
思うようにいかない試合も多く、悔しさの残るシーズンとなりましたが、どんなときも温かい声援を送り続けてくださった皆さまの存在が、チームにとって大きな支えでした。
選手・スタッフ一同、この悔しさを必ず力に変えて、来シーズンは“もっと強く、もっと成長した姿”をお見せできるよう、ここからまた全力で取り組んでまいります。
今シーズンもたくさんの応援、本当にありがとうございました。
来季こそ、皆さまと一緒にもっと多くの喜びを分かち合えるよう頑張っていきます!
引き続きヴィアマテラス宮崎への応援をよろしくお願いいたします。
【監督・選手コメント】
・水永 翔馬 監督
本日もたくさんの応援をありがとうございました。
KUROKIRI STADIUMという初めての会場という中でも、皆さんのおかげで力強い雰囲気をつくっていただき、本当に心強かったです。
ただ、立ち上がりで失点してしまい、そこから主導権を握れない時間が続きました。自分たちのサッカーを出し切れず、各局面でも相手の方が上回っていたと強く感じています。追いかける中でチャンスも作れましたが、勝利に結びつけられなかったのは監督である自分の責任です。
それでも選手たちは最後まで前を向き、ゴールに向かって戦い抜いてくれました。
このクラブがこれからも地域に愛され、たくさんの笑顔を届ける存在であり続けてほしいと思っています。
そして、ヴィアマテラス宮崎が“地域の花”として力強く咲き続けてくれることを願っています。
引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします。
・嘉数 飛鳥 選手
この結果で、このメンバーで戦う最後になってしまったことが、とても悔しいです。
失点しても追いつく力は今のチームの良さだと思います。
ただ、追いついてから“もう1点を取りきる力”、そして“失点の部分”は、まだまだ改善が必要だと強く感じました。また、コンディション面も含め、もっと良い準備ができたはずだと悔いが残っています。
負けたら終わりの大会で、この結果は本当に心に刺さりました。
とはいえ、もう大会は終わりました。
だからこそ、今後のチームがさらに上を目指すためにも、まだまだ成長できる部分がたくさんあると実感しています。そして、宮崎県開催で勝てなかったのは本当に情けない気持ちでいっぱいです。
それでも、たくさんの応援の中で今シーズン戦えたことは、私にとって大きな力でした。応援してくださった皆さんには、感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました。
・福丸 智子 選手
宮崎開催という最高の舞台の中で、勝利を届けることができず、悔しさがまだ胸に残っています。
それでも、試合が終わった瞬間に広がった景色は、負けた悔しさよりも、ここまで歩んできた日々への“感謝”でいっぱいでした。大好きな宮崎という場所で、皆さんの声援を背中いっぱいに感じながら戦えたことは、
私にとって何よりも幸せな時間でした。
今シーズンも、たくさんの応援を本当にありがとうございました。
【Photo】




